データサイエンティストとして就職するには?おすすめの方法を紹介 - らくのーと。

仕事を知る

2022年6月1日

データサイエンティストとして就職するには?おすすめの方法を紹介

データサイエンティストはさまざまな業種のデータ分析を担当し、IT業界の中でも高い専門性とスキルが求められます。

将来性も大きく、今後も需要は伸びていくことでしょう。

では、そんなデータサイエンティストとして就職するには、何をすればいいかご存知でしょうか?

本記事では、データサイエンティストとして就職するために必要な資格やスキル、おすすめの就職方法を紹介しています。

IT業界で働きたいと思っている人や、仕事に困らないスキルを身に着けたい方は必見な記事となっているので、ぜひご覧ください。

データサイエンティストとは

データサイエンティストは、膨大な量のデータを分析し、解析結果に基づいて合理的な企画、改善の提案を行う仕事です。

ここでは、そんなデータサイエンティストがどのような場面で役立つのか、年収や将来性について解説していきます。

データサイエンティストはどう役立つのか

膨大なデータ(ビッグデータ)を取り扱う価値は年々増大しています。

例えば、位置情報のデータを分析することで「1日の交通量」が分かります。このデータは、立地における経営戦略を考えるうえで役立つでしょう。

さらに企業における課題を発見したり新しいビジネスの提案を行うことで、具体的な売上アップにも貢献できます。

このように、統計データを分析するデータサイエンティストは、さまざまな場面で役立つ仕事です。

データサイエンティストの年収

データサイエンティストの年収は300〜400万円からスタートし、平均年収は約650万円です。

国税庁の「民間給与実態調査統計」によると、日本の平均年収は433万円なので、比較的高い水準といえるでしょう。

また、データサイエンティストは統計学やプログラミングなどのスキルや実績に応じて、年収800万円以上を得ることも可能です。

これは幅広い知識と高い専門性が求められることが大きな要因と考えられます。

参考「国税庁:令和2年分、民間給与実態統計調査」
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2020.htm

データサイエンティストの将来性

データサイエンティストの将来性は非常に大きいといわれており、その理由は以下の通りです。

・データ分析はどんな業種でも必要だから
・IoTや機械学習などテクノロジーの発達が著しいから
・他の職種にも活かせるから

現代の生活において、インターネットやテクノロジーがなくなることは考えられません。

このような背景からも、データサイエンティストの需要は今後も伸びていくでしょう。

データサイエンティストに向いている人

データサイエンティストに向いているのは、以下の特徴に当てはまる人です。

・長時間パソコン作業が苦痛でない
・論理的思考ができる
・学習意欲が高い

仕事において向き・不向きを確認した方がいい理由は、自分の能力が発揮できないと、働いていても辛いからです。

データサイエンティストとして働いてから後悔しないためにも、ぜひ適性をチェックしておきましょう。

長時間パソコン作業ができる人

データサイエンティストは膨大なデータ分析を行うことから、長時間のパソコン作業が必須です。

そのため、パソコン操作に苦手意識のある人は、データサイエンティストの仕事はストレスに感じるかもしれません。

「人と関わるよりも、1人で淡々と作業を進めるのが好き」といった人におすすめです。

論理的思考ができる人

データサイエンティストの仕事において、論理的思考力も重要です。

解析したデータを元にクライアントや自社に提案を行うため、物事を論理的に捉えて説明しなければなりません。

特に「数字に苦手意識のない人」は、適性があると考えられます。

学習意欲の高い人

テクノロジーの進化は凄まじいため、学習意欲の高さも重要です。データサイエンティストは、常に最新の情報を集めなければなりません。

例えば、iPhoneは毎年新しい機種が誕生しており、数か月後もたてば利用端末に関するデータは大きく変わっていることでしょう。

そのため好奇心が旺盛で、積極的に新しい情報収集のできる人がデータサイエンティストには向いています。

データサイエンティストの主な就職先

データサイエンティストの主な就職先は、以下の企業です。

・IT企業
・マーケティング企業
・コンサル会社

また、データサイエンティストは上記の中でも膨大なデータを取り扱う「上場企業」に就職することが多いです。

IT企業(SIerなど)

IT企業はデータサイエンティストの採用を積極的に行っているため、就職するチャンスも豊富です。

中でも「SIer(エスアイヤー)」と言われる、システムの開発運用を請け負うIT企業は、データサイエンティストを積極的に採用しています。

マーケティング会社

商品の企画や販促、市場調査を行うマーケティング会社はビッグデータを取り扱うことが多いため、データサイエンティストは求められる存在です。

特に機械学習の分野は需要が伸びており、ユーザーを細かくセグメントして適切なアプローチを行います。

この作業にもデータ分析が必要なため、AI技術の進歩に比例してデータサイエンティストの需要も伸び続けると考えられます。

コンサル会社

データサイエンティストの就職先には、コンサルティング会社も含まれます。

コンサルティング会社とは「企業が抱える問題をヒアリングし、解決策を提案する会社」です。

解決策の提案にもデータ分析が必要なので、データサイエンティストはコンサル会社にとっても必要不可欠な存在といえるでしょう。

データサイエンティストとして就職する際の注意点

データサイエンティストは非常に将来性のある仕事ですが、就職する際は以下2つの注意点もあります。

・求められるスキルは企業によって差がある
・AI技術の進歩によっては仕事が減る可能性もある

これらの注意点については、事前によく理解しておきましょう。

求められるスキルは企業によって差がある

データサイエンティストに求められるスキルは、企業によって様々です。

データの分析や統計を作る仕事はもちろん、プログラミングを使ってシステムの開発実装をするなど、エンジニア業務を行うこともあります。

また、扱うデータの規模や複雑さなど仕事の規模も大きく変わり、データサイエンティストの仕事は幅広いことが特徴です。

そのため、入社後に「思っていた仕事と違った…」とギャップを感じないように、事前に仕事内容をよく理解しておきましょう。

AI技術の進歩によっては仕事が減る可能性もある

データサイエンティストの需要は、しばらく上がり続けるといわれています。

しかし、AIの技術は日々進化しており、いずれAIがデータ分析から最適な提案までを行う時代が来るかもしれません。

すると、データサイエンティストの仕事が減り、需要は低下していきます。

時代の変化に対応できるよう、常に新しい知識や技術を身につける姿勢が大切です。

データサイエンティストの就職に有利な資格・スキル

データサイエンティストには様々な知識やスキルが求められますが、就職が有利になる資格やスキルは以下の通りです。

・基本情報技術者試験
・OSS-DB技術者認定試験
・Python3エンジニア認定基礎試験
・機械学習の基礎知識
・統計学の基礎知識
・プログラミングスキル

以下、それぞれの詳細を解説します。

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は「ITエンジニアの基礎知識」を証明する国家資格です。

「IT業界で働く人の登竜門」とも呼ばれるほどで、データサイエンティストとして働くなら、基礎知識を習得する意味で取得をおすすめします。

OSS-DB技術者認定試験

OSS-DB技術者認定試験は、上記の「基本情報技術者試験」よりもデータサイエンティストの実務に寄った資格です。

民間資格ですが、オープンソースデータベース(OSS-DB)に関する基礎知識を証明できます。

データベースの設計や開発・運用スキルをアピールできる資格なので、データサイエンティストを目指すならぜひ取得しておきましょう。

Python3エンジニア認定基礎試験

Pythonは、幅広い開発運用ができるプログラミング言語として、近年注目を集めています。

AI技術の開発言語として使われ、データ処理を得意とすることから、データサイエンティストとしては押さえたい開発言語です。

Python3エンジニア認定基礎試験は「Pythonを使って仕事ができる」ことの証明になります。

機械学習の基礎知識

機械学習の基礎知識も、データサイエンティストには必要不可欠です。

機械学習の知識がないとデータをコンピューターに読み込ませて正しい分析ができません。

機械学習に精通していることで、就活でも「精度の高いデータ分析を行えること」をアピールできます。

統計学の基礎知識

統計学の知識はデータ処理や解析に必要です。

特にマーケティング会社やコンサルティング会社で働くなら、統計学はとても役立ちます。

プログラミングスキル

データ分析はプログラミングを使って行います。

特に、AI学習や機械学習によく使われる「Python」や、データ解析統計に使われる「R」といった言語を習得しておくと、実務に活かしやすいです。

データサイエンティストとして就職する方法

先ほど、データサイエンティストとしての就職に有利な資格やスキルを紹介しましたが、こちらでは「具体的な就職方法」を3つ解説します。

・データサイエンスコンペに出る
・データサイエンス企業のインターンに参加する
・職種別採用の求人を探す

それぞれ特徴が異なり、どれか1つ実践するだけでも就職において有利です。ぜひ試してみてください。

データサイエンスコンペに出る

データサイエンティストとしての実績をつけたい方は、データサイエンスコンペに出ることをおすすめします。

データサイエンスコンペとは、技術力で課題をクリアし、データサイエンスの技能を競う場です。

入賞すれば賞金が出ますし、何より就活においてアピールできる実績が作れます。

代表的なものは「Kaggle」や「Signate」が有名ですが、他にもさまざまなコンペが開催されています。

実績作りに最適な場であるため、積極的に参加しましょう。

データサイエンス企業のインターンに参加する

インターンとしてデータサイエンス企業に参加すると実務経験が積めるので、就活でも大きなアピール材料になります。

インターン生として社内の評判がよければ、就職が有利になることもあるでしょう。

また、職場の雰囲気や仕事内容などがはっきりと分かるため、実際に働く際のイメージをつかみやすい点も魅力です。

職種別採用の求人を探す

未経験からデータサイエンティストの求人を探す際は、総合職よりも「職種別採用」の求人を探してみましょう。

総合職は倍率が高いですが、職種別採用の方が採用されやすいからです。

また、職種別採用であれば途中で職種が変更になることは少ないため、就職後にギャップを感じづらい点も1つのメリットです。

【まとめ】

以上、本記事ではデータサイエンティストの仕事内容や将来性、就職するために必要なスキルや、就職や実務が有利になる資格・就職方法を紹介しました。

専門性が高く、高いスキルと能力が求められるデータサイエンティストは需要も大きく、IT業界への就職に興味のある人には、おすすめできる職業です。

弊社ラクスパートナーズでも、データサイエンティストとして働ける環境を整えていますので、興味のある方はぜひ1度ご相談ください。

rp-saiyou

ラクスパートナーズ 採用担当

ラクスパートナーズ採用チームです。 社内情報をお届けします!