こんにちは!
ラクスパートナーズ採用担当の高塚です。
拡大期のため採用を強化している弊社ですが、実は本社スタッフは9割近くが中途入社となっており、中途入社者の多い企業でもあります。
ご入社いただく方は20代の若手の方が多く、バックグラウンドも様々。
人の数だけエピソードがある…ということで、弊社メンバーへインタビューを実施しました!
どのような経緯でラクスパートナーズへの入社を決めたのか、実際に入社をして感じたこと…などなど、気になるエピソード満載です。
第2営業部 平野 梨奈
大学卒業後、大手生命保険会社に入社。個人営業として新規開拓業務を2年半経験。その後、2019年11月にラクスパートナーズへ入社。
機械学習エンジニアの領域にて新規開拓営業を担当し、クライアントの課題解決と自社エンジニアのキャリア実現に力を注ぐ。
― 平野さんが転職を考えた理由は?
働き方を変えたかったからです。前職では社内表彰を受けるなど、営業として実績を上げて自信を深めていました。
しかし、個人のお客様のご都合に合わせ、平日の夜間や土日に商談が入ることも多く、仕事一色の毎日に疑問を抱き始めたんです。
― 人材業界に目を向けたのはなぜでしたか?
私は自分のためよりも、人のために働くことがモチベーションになるタイプ。
そこでピンと来たのが、キャリアの力になれる人材業界でした。
私の周りにはフリーターとして働く友人が多く、「正社員として安定して働きたいけど、なかなかチャンスがなくて…」と悩んでいる姿にふれてきたことも、人材業界を志望したきっかけの一つです。
― IT業界のエンジニア派遣についても興味があったのですか?
なかでも当社は、エンジニアファーストを掲げ、未経験からエンジニアになりたいという人を正社員として採用し、研修で即戦力へ育て、それぞれのキャリアの実現を最優先に考えて動く会社だと聞きました。しかも、IT業界にはエンジニア不足の課題が根深くあり、その解決に貢献するビジネスモデルだと。
人のため、社会のために貢献でき、成長性に溢れていることに強く惹かれ、入社を決めました。
インタビューページでは実際にどのような業務をされているのか、ラクスパートナーズのカルチャーに対して感じていることなどをお話いただいています。
★インタビュー全文はこちらからどうぞ!★
https://www.rakus-partners.co.jp/recruit/interview3.html
ラクスパートナーズは一緒に企業を育てていくメンバーを募集中です!
ぜひこちらから確認してみてくださいね!